Search

海保機・副機長も管制指示誤認か 運輸安全委など調査 羽田衝突 - 毎日新聞

格納庫に収容された日本航空の機体=羽田空港で2024年1月7日午後0時6分、本社ヘリから尾籠章裕撮影 拡大
格納庫に収容された日本航空の機体=羽田空港で2024年1月7日午後0時6分、本社ヘリから尾籠章裕撮影

 東京・羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機では機長と副機長の少なくとも2人が管制官からの指示を聞いていたことが判明した。指示は誘導路上の停止位置までの走行で滑走路への進入ではなかったが、海保機は滑走路に出たうえ離陸しようとしていた。複数の乗員が指示を取り違えた可能性があり、運輸安全委員会や警視庁が経緯を調べる。

 C滑走路上で炎上したJAL機の撤去作業は7日に完了した。国土交通省はC滑走路の運用を8日午前0時に再開すると発表。8日は、全日空が全便運航を予定するが、JALは一部で欠航便が出る見通しだ。

 海保機には男性機長のほか、副機長、整備員、通信士、整備士、探索レーダー士の計6人が搭乗。自力で脱出した機長を除く5人が死亡した。能登半島地震の支援物資を積んで新潟に向かうところだった。

 交信記録によると、事故が起きたC滑走路の管制官と海保機は衝突2分前の2日午後5時45分に3回交信した。海保機から「誘導路上です」と管制官に伝え、管制官が「停止位置まで地上走行してください」と指示。直後に海保機側は「向かいます」などと復唱した。

 海保によると、操縦席にいた機長と副機長のパイロット2人が管制官と無線で交信。通常、機長と副機長との間でも管制官からの指示内容を確認するが、ともに内容を誤解した可能性がある。残る4人も交信を聞ける機器を装備していたが、業務によって別の周波数に合わせることもあるため実際に聞いたかは不明という。

 海保機は許可がないまま停止位置を越えて滑走路に進入。約40秒間停止し、着陸してきたJAL機と午後5時47分に衝突した。機長は「許可を受けて進入した。離陸許可を受けた」と説明しており、運輸安全委などは機長の当時の認識を調べる。海保機のボイスレコーダー(音声記録装置)を回収しており、乗員同士のやり取りも調査する。【内橋寿明、木下翔太郎】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/dfMl2ZB
日本

Bagikan Berita Ini

0 Response to "海保機・副機長も管制指示誤認か 運輸安全委など調査 羽田衝突 - 毎日新聞"

コメントを投稿

Powered by Blogger.